top of page

人生というマラソンに、まず一歩を踏み出そう

  • 執筆者の写真: ncu807
    ncu807
  • 4月9日
  • 読了時間: 4分

よく言われる。人生はマラソンのようなものであると。当然スタートラインに立っただけでは、ゴールにはたどり着かない。走り出してこそ、景色が変わり、風を感じることができる。


最近は、マラソンに出場せず、沿道から声をかけているだけのような人が多いようだ。SNSで意見を言ったり、考えをまとめたりするのは、まるで応援団のようである。それも大事ではあるが、やはり自分の足で一歩を踏み出さない限り、前には進まない。


「やる気が出ないから走れない」のではなく、「走り出さないからやる気が出ない」のである。これは、マラソンを始めた人なら誰もが体験することだ。最初の一歩を踏み出すと、身体が温まり、だんだん走れるようになってくる。だからこそ、まず動いてみることが大切。


もちろん、走り出すには不安がつきものだ。途中でバテるかもしれないし、転ぶかもしれない。でも、実際にコースに出て走っている人には、周りからの声援が届く。挑戦する人には、世間は優しい。そう信じよう。


「やめる」ことも、時には大事な判断である。無理をして走り続けるよりも、一度立ち止まり、水を飲み、呼吸を整える。その選択もまた、マラソンの中では大切な「行動」である。


走っていると、調子がいいときもあれば、苦しいときもある。特に順調に走れていると、変わる必要はないと思いがちだが、それが落とし穴である。コースが変わったり、天候が悪化したりするのがマラソンであり、柔軟に対応できる走り方こそが、生き残る鍵である。


初心者ランナーには、走り方の癖がない。だからこそ、まっすぐに走れる。過去の経験に縛られず、自由にチャレンジできることが、実は大きな強みである。知らないからこそ、遠慮なくスタートが切れる。


体力を保つには、休養や食事、応援してくれる仲間の存在が欠かせない。心が元気であることは、走り続ける力になる。誰にも頼らず走るより、支えられながら走る方が、ずっと遠くまで行ける。


そして、マラソンには仲間が必要である。ペースメーカーや並走者、沿道の応援。そのすべてが、走る力を与えてくれる。「縁」は、人生のマラソンにおいて最も大切なエネルギーである。


ゴールだけを目指して走るのではなく、一歩一歩の積み重ねが、やがて一本の道となる。自分が走った道が、誰かの希望になるかもしれない。だからこそ、今日という一歩を大切に踏み出していきたい。 Take the First Step in the Marathon Called Life

It is often said that life is like a marathon. Naturally, just standing at the starting line won’t get you to the finish. Only by starting to run can you see the changing scenery and feel the wind on your face.

Lately, it seems there are more people cheering from the sidelines than actually participating in the race. Sharing opinions on social media or organizing one’s thoughts is like being part of the cheering squad. That has its value, of course—but unless you take the first step yourself, you won’t make any real progress.

It's not that "you can't run because you lack motivation"—it's that "you lack motivation because you haven't started running." Anyone who has ever run a marathon knows this feeling. Once you take the first step, your body starts to warm up, and gradually, you begin to find your pace. That’s why just getting started is so important.

Of course, there’s always anxiety when you begin. You might burn out along the way or stumble and fall. But those who actually take to the course receive cheers and support from those around them. Society is kind to those who try. Believe in that.

Sometimes, quitting is also an important decision. Rather than pushing yourself too hard, it's better to stop for a moment, drink some water, and catch your breath. That, too, is a valid and necessary "action" within a marathon.

When you're running, there will be good times and hard times. Especially when things are going well, you may feel there's no need to change—but that’s a trap. In a marathon, the course may change, or the weather may turn. The key to survival is adapting your running style with flexibility.

Beginner runners have no fixed habits, which allows them to run straight and true. Being unbound by past experiences and able to take on challenges freely is actually a major strength. Precisely because they don’t know much, they can start without hesitation.

To maintain your stamina, rest, nutrition, and supportive companions are essential. A healthy mind provides the strength to keep going. It’s far easier to go the distance when you're supported than when you try to run alone.

And in a marathon, companions are vital—pacemakers, fellow runners, and cheering spectators. All of them give you the strength to keep running. “Connections” are the most important energy source in life’s marathon.

Don’t run just for the finish line—each step you take, one after another, will eventually form a path. The road you run might become a source of hope for someone else. That’s why you should value this first step you take today.



 
 
 

Comments


bottom of page